Orange Colored Storywriter.

別冊宝島『「パクリ・盗作」スキャンダル読本』-宝島社。

本日発売のこんなムック本に7Pばかり寄稿させて頂きました。こっそりライターデビューです。やぁびっくりした。

中身は、弊サイトで散々話題に挙がっているORANGE RANGEのパクリについて、Jポップの歴史も踏まえて読み解いてみましょう、という記事になってます。基本的なあらすじとしては、パクリパクリ騒いで悪者にしてみる前に、一度彼らの存在について本気だして考えてみちゃどうかなぁというプリミチブな問いかけになっておりまして、できるだけむつかしくならぬよう心がけて書かせて頂きました。

ちょっと余談をしてみますと、とりあえず「Jポップ」「パクリ」「オレンジレンジ」というみっつのキーワードで何か書いてみてください、とオファーを受け、じゃぁ折角だし、烏賀陽弘道氏の『Jポップとは何か』岩波新書/id:assa:20050525)の「Jポップ史観」をベースに、03年に書かれた自論文(http://mmcs.edhs.ynu.ac.jp/~askaw/sotsuron/)ではもう(特にオレンジレンジの出現のおかげで)古くなってしまった部分を最新化してみようかなぁと思いつき、音楽誌ではないので音楽に詳しくない読者さんでも比較的知っているであろう固有名詞を並べて、歴史語りしてみました。その試みがうまくいったかどうかの判断は読者の皆様に委ねたいとは思いますが、Jポップのある一側面をオレンジレンジという素材で切り取ることはできたかなぁと思ってはおります。ちょっと周囲のライターさんのトーンとは違うかもしれんなぁううむ(しかも長いし)と読んでいて思ったのですが、まぁ、他のJポップ関連記事と読み合わせて頂いて、その記事と本稿の歴史的関係について考えてみるのも一興かもしれません。そんなこんなでひとつ、お手柔らかに御願いします。

また、この場を借りて、ニュー評論家、栗原裕一郎さん(id:ykuriharaさん)に厚く御礼申し上げます。


【1/24追記】

なお、最後のページをぺらっとめくると、プロフィールが1行切れてしまっているんですが、ソツロンのURLを(http://mmcs.edhs.ynu.ac.jp/~askaw/sotsuron/)て書いて、「著者」て書いただけだったので、大して詳しい情報は出してなかったです。なので切れても切れなくても大差はございません。id:assa:00000000に出てますのでそちらをご参照下さい。より詳しい(大して詳しかないけど)プロフィール出てます。

                        • -

以下、スペースの都合で割愛された、参考文献リスト。これらのパクリだ、とか言わないで下さいね。気づいたら、この執筆者の一部の方々と一緒に本をつくっていたなんてびっくりです。

烏賀陽弘道『Jポップとは何か』岩波書店 2005年
菊地成孔『CDは株券ではない』 ぴあ 2005年
栗原裕一郎「"パクリ"と"オマージュ"のあいだに 「民生はOK、B'zはアウト」の背景をさぐる」(『音楽誌が書かないJポップ批評22 ユニコーン&奥田民生の摩訶不思議ロックマジック』宝島社 2003年所収)
夏至明「B'z嫌いの人のためのB'z入門 あるいはパクリ・ネタが露骨、商業ロックであって「ロック」じゃない――というB'z批判への反論」(『音楽誌が書かないJポップ批評3』宝島社 1999年所収)
鈴木淳史栗原裕一郎下井草秀「覗き見"メディア時評"20世紀総括記念版」(『音楽誌が書かないJポップ批評10』宝島社 2001年所収)
瀧坂亮「渋谷から眺めたスピッツ 洋楽かぶれとスピッツの謎めいた隔たり」(『音楽誌が書かないJポップ批評36 スピッツふしぎ☆発見!』宝島社 2004年所収)
別冊宝島編集部「元ネタを探せ!」(『音楽誌が書かないJポップ批評』宝島社 1998年所収)
増田聡「「ロコローション」からのまネコまで、「パクリ」を巡る議論」(『ミュージックマガジン』2006/1月号 ミュージックマガジン社 所収)
南田勝也『ロックミュージックの社会学』青弓社 2001年

『音楽誌が書かないJポップ批評 まるごとB'z大全』宝島社文庫 2002年
『音楽誌が書かないJポップ批評25 フリッパーズ・ギターと「渋谷系の時代」』宝島社 2003年
『音楽誌が書かないJポップ批評38 槇原敬之 マジカル・ヒストリー探検!』宝島社 2005年
『日経エンタテインメント!』2006/1月号 日経BP
『ロッキング・オン・ジャパン』2005/511月号 ロッキングオン

bounce.com』タワーレコードhttp://www.bounce.com/contents/
『アンチオレンジレンジまとめ』(http://www.noahs.jp/~antiorange/

竹内梓『<パクリ>をめぐる論考。』http://mmcs.edhs.ynu.ac.jp/~askaw/sotsuron/ 2003年

                        • -

一読者としての感想はまた後で。けど実際、面白かった。