めぐり合える?Smile?

アイモカワラズ、『Speeder』-MOTORWORKS

どうにも日本語ヴァージョンより英語ヴァージョンのが良い感じな理由について本気だして考えてみた……とまではいかないけどアイシンク。アレンジは全く同じなんだけども。その差異について。因みに日本語の歌詞より英詩を気に入るなんて、自分で口ずさめる曲、てのが良い曲観の前提条件な僕にしてみりゃ非常に珍しいことなんですわ。つ訳で、あえてテキスト論に走ってみる。

車フェティなイシダによる車系なイシダの歌詞はどうにも直球に偏りすぎる。「スピード」てのがイシダロマンチシズムの源泉であることは、キャラメルボックスから出たオレンジ色のサントラの中の解説を見れば理解できることなのだけども。その辺り、914然りルカ然りLIVE+DRIVE然り、どうにも先走る傾向がイシダの車詩にはある。気がする。アクセル踏み倒して前のめる、ての?「そう走ることとは飛ぶことなのだ/これを恋といわずなんと言おう?/何処までも何処までも走って行きたいこの衝動/そう僕は君と飛び続けたいんだ」て感じ?なんでソラでこのフレーズ書けるんだ自分。結局好きなんじゃん。

けどこの熱さとか衝動て、クールな演奏を身上としてる(のかは知らないけど少なくともイシダに比べれば歴然とそう見える)黒沢健一が歌うとちょっとばかし違和感がある。確かにフレーズ的には嫌いになれるはずもないイシダ節のカタマリなのだけども、イシダの個性が前に出すぎてる分だけ、それを黒沢健一が歌いきれるか、てのはビミョウという気がする。つか、やっぱ「ポップでクールでキュートでナチュラルなポップス職人」黒沢健一がフロントに立つイメージとは弱冠ズレるのよ。

そこへ来ると英語詞てのはまず、そいう先走り観が前にでてこないのが良い。そのクセ、下の駄訳を見れば理解るけど、日本語に直してみると無茶苦茶ロマンチックなのだ。そこには絶望が根底としてあり、その絶望を圧倒的なスピードで以ってねじ倒したいという強い欲求がある。しかしその欲求に垣間見えるのは周囲をおきざる速度感ではなく、「あらゆる真実のその美しさにロコモチブを贈りたい、そんな願いを。(一部意訳の意訳)」という、周囲を受け入れることを前提としたスピード感である。(「周囲のスピードに置き去りにされてる焦燥」を歌うスネオヘアーとは対照だよなー、と書きながら思ったけど、それはまた別の話。)

そのロマンチシズムをポップス界を彷徨い走ってきた黒沢健一が歌いきったとき、あーそうかこのバンドはこゆオトでこゆコトバを奏でるのだな、という安心感が生まれる。置き去りにされない。オトに受け入れられる感覚。そしてその安心感に身をゆだねられるだけの轟音が背後には突き抜けてる。後はシコウなんて片隅おいておいて、そのオトにダイブすれば良い。30代中盤に差し掛かるオトコ達がこんなオトとコトバを奏でられるという事実だけで幸福なんです、て思えるこのメロハモカシリズムタイギター。やばいです。


あと、三連譜に載せたときの日本語がどうにもぶつきりになりやすいが、英詩だとそれがすんなりリズムに乗りやすい、とか、イシダコーラスと黒沢健一のヴォーカルバトル具合がイシダポップス特有の熱さを助長して感動的ですらある、とか、色々書こうとしたけどそれはまぁいいや。詩と詞の表記ゆれはお許し下さい。変換がばらばらなのよ。普段使ってるときにもばらばらだ、てことなんだけどもつまりは。基本的には使い分けてるのだけどね。シ。

ゆれる?myself?

やっぱりSpeederは英語ヴァージョンがよいなぁ。やっぱりBPM150の轟音8ビートてのは、影みたいについてくる絶望を振り切る感覚で歌われるのが丁度よい。僕の解釈では、英詞ヴァージョンは、日本語詞バージョンの過去のことを歌ってるてことになるんだけど、そゆ感じで聴いてみるのはいかがだろう?日本語詞では過去形が多く、英語詞では命令形が多い。英語詞は今まさにSpeederに「僕を光の彼方へ連れてってくれ」て言ってる最中で、「願望」が先ず先行して実際はその願いには届いてない雰囲気がなんとなく感じられる。日本語詞はいきつくとこいっちゃってる感じ。到達とプロセスの違い、ての?あぁそうか、絶望を振り切ろうとするプロセスを描くイシダが、僕は大好きなのかもしれない。

そいやSCUDELIA ELECTROの「水虎の涙」とかもそれ系だなぁ。余談も余談で大脱線だけど水虎は河童の別称、若しくは河童より獰猛な中国の河に棲む妖怪らしい。くちばしを持ち、中国のオリジナルは皿を持たず、固い鱗に覆われている異形の存在。時々ひとを水の中に引きずり込み、人の血を吸う。だけど他人を巻き込まざるをえない自分を自覚しながら、遠く想う他人を不幸にしたくないなんて願いながらそれでも何も変えられずに水の中でしんしんと涙を流しているのだとしたら、こんな儚い存在はないんだろうな。凶暴な感情を抱える存在ほど、その実は哀しみを抱いてるモノなんです。てか。例えば人間の娘に恋をしたらどうなるさ?どうやら水虎は屍体にならないと人の目に留まらないらしい。するとただ湖の底で、水面を見上げるんだろうね。願いは届かない。そう、それこそイシダロマンチシズムの真骨頂なんだろう。光の速さに届けば君を迎えにいけるのに……なんてそれに到達できない存在は、水面の風を見つめながらただ願う。

まぁいいやその辺は。脱線したし。参考。画がなんか良い感じ。http://member.nifty.ne.jp/KGEC/KUGETSU/suiko.htm