私に英語を教えて下さい。

とかそんなことを書いてたら、「辞書的には合唱を<演奏>とは言わないんじゃねーの?」と言われた。ので辞書的に調べてみた。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%8D%87%8F%A5&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

おおっ、て感じ。視野狭窄が持ち味の僕のことなので何も考えてなかったですわ。こいつは面白いですね。

つまり「perform a chorus」とか「play the chorus song」とか言わないのか。singかもしくはchoursという動詞を使うか。

日本では、これは恐らく慣例的なことなんだけど、「次の演奏は、詩A、曲B、指揮CによるXXです。」「XX合唱団の演奏良かったねぇ」的な表現が既成のモノとして存在してるので、疑問持ったことなかったですね。少なくとも「合唱曲を演奏する」はぜんぜん表現としてアリだと思ってた。

恐らくこの辺りは、旧くより教会音楽として発展をとげた、生活圏に合唱が根付いてた欧米と、西洋和声という「藝術」の輸入により合唱というものに出会った日本、というその辺りのギャップが根幹にあるんだろう、という気はする。ウラはとってないけど。ちょっと目から鱗。宿題にさせて下さい。とゆうか「演奏」に代わる他の語彙が思い付かないのも事実。今日の合唱良かったねぇ、て言わないものなぁ。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%83I%81%5B%83P%83X%83g%83%89&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

演奏する人数の問題かなぁと思ってオケを辞書弾きしてみたら、こんな例文でてきた。

「Playing a solo recital is much more demanding than performing with an orchestra.(ソロリサイタルはオーケストラとの演奏よりもずっと労力を要する。 )」

どなたかエーゴ堪能な方に聞きたいのですがこれ、「orchestra」を「choir」に置換して英語的にはニュアンス出るんでしょうか?(因みに声楽家であられるうちの団指揮者は「ソロより合唱は難しい(だから面白い)。」的なことを平然とおっしゃいます。うん。僕は声楽家じゃないから分からないけど、言いたいニュアンスはなんとなく分かる。)