就職戦線異常蟻。

id:gleam:20040508#1083944875 経由、つか別のタイミングでも見たんだけどもさ。

http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=07mainichiF0508m045&cat=2

諸般の事情もあったりして、余りこゆ業界の会社さんに文句は言いたくはないんだけどあえて言う。就活生をなめるな。

やっほーBBで3000人。記事を読めば、ADSL事業+参入の噂される光事業の落下傘部隊、そしてサポート電話部隊に投入されるてことなんだろう。

はっきり言ってこの採用は理に適ってない。理由は当たり前の話だけど、

1)人材の空洞化(大げさに言うと管理職とペーペーしかいない会社。少し上の世代の身近なリーダ職+リーダ候補の若手が不足すりゃ企業内のコミュニケーションが減るのは当然として、社内での競争力の低下、キャリアプランという概念の衰退、経営指針の未浸透を招くだろう。新入社員にしてみりゃ新人らしさなんて考える間もなく、正社員という縛りにより管理職により徹底的に管理される、頭ごなしの毎日が始まる、て訳だ。)

2)未整備な教育環境(契約社員もしくはバイトの倫理不足が原因、というが、現在の正社員の云倍の新卒社員を誰が教育するんだろう?そんなでどうやって倫理ある社員育成できるんだろう?)

3)固定費(当たり前の話だけど人件費が膨らむ。これを業績給で格差つけて抑えるつもりなんだろうけども、教育もままならない新人社員に業績給なんて餌ぶら下げたとこで大半はまともな業績上げられる訳がない。ITバブルの時代ならともかく、ブロードバンド人口も頭うちに近づいてる気もしなくもない。そんなで結果的に泥臭い仕事を少ない給料でやることになる訳で、こんなの新卒の人間がまともに受け入れられるだろうか。)

4)来年以降の受け皿(今年3000人とった会社が来年300人採用にするとは考えにくい。つかそんなことやったら人員計画のお粗末さが露呈するだけだ。何年でどの部門に大体何人増やし、市場ニーズの変動に併せ更に増やす、て長期的な考えがないと、1、2、3の問題は絶対解決できない。そんなで来年も三桁後半〜1000人程度の人員を採るとして、誰が育成するんだ、て話がまたでてくる。ロクに仕事の左右も理解らない2年目の社員に任せるとでも言うのか?それこそますます社内倫理の低下の源泉になるんじゃないか。)

で、1)〜4)が延々スパイラルして、結果行き着くところは若手社員の高離職率、若しくは事業が思う程うまくいかない時期での大リストラという名の人切り。目に見えてる。雇用の責任てのを完全に放棄してるよ。しかも育ち始めたほんの僅かの若手がそこで淘汰される可能性も大きい。

業績が良いからと言って何1000人と採る云万人規模の大企業にも僕は懐疑的なのだけども、「将来の投資」といい続け会員拡大に邁進するがゆえに赤字を垂れ流してきてる社員2000人弱しかいない比較的新しい会社がこんなことやるのはもっと解せない。きっと就職難の時代だし知名度はあるからそれなりに人は集まるんだけども、だからなんなんだ。それて学生を冒涜してるよ。彼ら彼女らの未来をなんだと考えてるんだ。リストラのときが来たとき、役員はこう囁くんだろうか。あのね、今は自己責任の時代だから。一体、経営責任とか雇用責任、て言葉は何処に行くんだろう?顧客情報流出で懲りたと思ったら、この会社、何も理解ってない。良い仕事するにはいかにもたった今思いつきました、的な採用するんはなく、足元見直して、計画的に事業計画立てる必要あるだろう?

因みにこれは昔関連会社の出版社編集職を二次選考で落とされた腹いせややっかみからの発言ではないですよ。とにかく言いたいことは、何度も言うけど、就活学生をなめるな。て。これだけ。にしちゃ長いなぉぃ。